日本女子大学 「教職教育開発センター」年報第7号(2020年度)目次
「教職教育開発センター年報」第7号の刊行にあたって | 田部俊充 |
〈論文〉
ラーニング・プログレッションズの研究動向を踏まえた地理教育の検討 A study on Geography Education Based on Learning Progressions Studies | 田部俊充 |
「主体的に学習に取り組む態度」の評価 | 稲葉秀哉 |
いじめ防止対策推進法の学校現場への浸透 ―A市における教員の認識を中心に― | 坂田仰/山田知代 |
国語科教育と語彙 | 宮井和惠 |
スウェーデン海外教育研修の概要と地域連携 ―ウプサラ大学とSDGs(Sustainable Development Goals: 持続可能な開発目標)プログラムの開発に向けて― | 田部俊充/浅野由子 |
文化財や年中行事の保護・継承に関する教育の充実 ―小学校第4学年 社会会学習を通しての一考察― | 吉藤玲子 |
学校におけるコンプライアンスを考える ―千葉県A市立中学校教員の意識調査の分析を中心に― | 坂田仰/金坂いずみ |
〈実践報告〉
コロナ禍における幼児教育 ―「制限」を前向きにとらえた実践― | 久家さや加 |
教員の資質向上のための研修プログラム開発・実施支援事業 「養護教諭と学校の危機管理」―養護教諭の危機管理能力向上をはかる研究開発プログラム | 鈴木久美子 |